武田氏は昇進か NHK看板キャスター異動の真相が見えてきた

公開日: 更新日:

 NHK「ニュースウオッチ9」と「クローズアップ現代+」のキャスターが、先月末で交代した。前任の有馬嘉男(55)と武田真一(53)は、菅義偉首相、二階俊博自民党幹事長の不興を買ったための左遷という“解説”もあるが、ちょっとうがち過ぎじゃないか。たしかに、菅首相はNHK支配を虎視眈々と狙っているが、たまたま厳しい質問をされたくらいで看板番組の“顔”を飛ばさせたりすれば、物笑いになるのは自分で、かえってNHKへの影響力が低下するぐらいのことは、さすがにわかっている。彼らはもっとずっと腹黒く、ズル賢い。

 とすれば、武田氏の大阪拠点放送局への転勤は、むしろ昇進なんじゃないか。NHKは中期経営計画で、東京・渋谷の放送センターに集中している機能と人材を全国に分散する。なかでも大阪拠点放送局は、東京で直下型地震などの大災害、テロ襲撃やシステムの重大故障が起きた時に、渋谷に代わるキーステーションに位置付けられ、局長も理事ポストに格上げした。武田氏の異動もその一環なのである。

「武田さんは災害時や国政選挙などの時、その落ち着いた仕切りぶりには定評がありますから、大阪強化の切り札として送り込まれたんです。大阪では、局長に次ぐ事実上のナンバー2ですよ。現在は局次長格のエグゼクティブ・アナウンサーですが、6月の幹部人事で局長格に昇格して、経営会議などにも出席するようになるでしょう。アナ出身で初めての理事を約束されたようなものです」(NHK関係者)

 今週から昼の「列島ニュース」と金曜夕方の「ニュース きん5時」が、武田氏の担当で大阪から放送されている。これは、緊急時のリハーサルも兼ねているのだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    浜田省吾が吉田拓郎のバックバンド時代にやらかしたシンバル転倒事件

  4. 4

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  5. 5

    「いま本当にすごい子役」2位 小林麻央×市川団十郎白猿の愛娘・堀越麗禾“本格女優”のポテンシャル

  1. 6

    幼稚舎ではなく中等部から慶応に入った芦田愛菜の賢すぎる選択…「マルモ」で多忙だった小学生時代

  2. 7

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  5. 10

    フジテレビ系「不思議体験ファイル」で7月5日大災難説“あおり過ぎ”で視聴者から苦情殺到