著者のコラム一覧
池内ひろ美家族問題評論家

1961年、岡山県生まれ。自身の離婚をきっかけに、人生をリストラクチャー(再構築)するため前向きに選択する離婚を「リストラ離婚 妻が・夫を・捨てたわけ (講談社文庫)」と名づけて上梓。以降著書は31作に及ぶ、夫婦・家族問題評論家の草分け的存在。現在、ガールパワー代表理事、家族メンター協会代表理事、内閣府後援女性活躍推進委員会理事をつとめる。

「里帰り不倫」福原愛 格差婚には“離婚できない”リスクも

公開日: 更新日:

「里帰り不倫」で話題になった、福原愛さん。夫で元台湾代表の卓球選手・江宏傑さんのモラハラ疑惑と前後して、福原さんの横浜デートとお泊まりが報じられました。さらにお相手が既婚者だったことも明らかになり、問題は長期化の様相を呈しています。

 福原さんが苦労していたのは「夫のモラハラ」といわれています。結婚当初は台湾でのキスしまくりの新婚リアリティーショーテレビ出演や、SNSでの過剰すぎるラブラブぶりが見られました。これらが福原さんが望んだのではなく、夫からの依頼で断ることができず行ったのであれば、モラハラであると言えます。

 福原さんのようにモラハラに悩む妻が男性に相談し、恋仲になるケースは少なくありませんが、離婚協議中は彼との関係を断ち、別れることに全精力を傾ける必要があります。既婚者との不倫にブレーキがかけられなかった背景には、ご両親に頼ることができないというのも理由のひとつでしょう。父親は他界、母親は病気……同年代の女性なら実家に戻るところが、戻る家がない。頼るべき親の代わりに男性を頼ってしまったのかもしれません。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」