小芝風花vs二階堂ふみ“ラブコメ対決”ともに大苦戦…既視感ありすぎ視聴者ドッチラケ

公開日: 更新日:

「視聴率と作品の面白さは別物」が持論のテレビコラムニスト・亀井徳明氏は、「世帯視聴率が低くても、見ている人がどこかにいるし、ネット上の評価が低くても、楽しんでいる人はいる」とこう続ける。

「ネット上でよくあるネガティブな意見は〈既視感〉とか〈あり得なさ〉。でも、それを言い出したらエンタメ全般が成立しません。既視感にホッとする人もいるし、あり得ないことにワクワクする人もいますよね。もちろん、評価の高い作品はそのバランスが秀逸なんでしょう」

 前クールの「大豆田とわ子と3人の元夫」は全話平均6%台、「コントが始まる」は7%台だったが、「数字以上にインパクトは残しましたし、視聴した人の満足度は高かった」(前出のテレビ誌ライター)。では、今期の火曜夜9時、10時と続く「彼女はキレイだった」と「プロミス・シンデレラ」のラブコメ2作品はどうか。

「ヒロインの小芝さんに対する中島さん、二階堂さんに対する眞栄田郷敦さんの役どころが、“イケメンで横暴なんだけど根っから悪いヤツではない”というのを序盤から見せすぎなところが共通していますね、偶然かもしれませんが、何かAIから“こういうのがウケる”と指示されているような気さえします。ただ、そういうのがあったとしても、それを超える瞬間、瞬間の演技が視聴者の心を捉えるはず……と期待したいですね」(前出の亀井徳明氏)

「彼女は――」ではボサボサ頭の小芝にエリートの中島、「プロミスーー」ではホームレスの二階堂に老舗旅館の次男坊の眞栄田。確かに“既視感”のある王道パターンのような気もするが、それにシラケる人もいれば、ハマる人もいる。見方、感じ方は自由だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル