著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

甲子園で起きた関根潤三さんの「ヴグッ、ゴホゴホ、ウウウ」事件

公開日: 更新日:

プロ野球ここだけの話<2>

 前回、惜しまれて本年9月に他界されたプロ野球の名実況アナウンサー深澤弘さんのことをお話ししましたが、深澤さんといえば、やはりもう日本中のプロ野球ファンが「つがい」のように思っていた野球実況の名相棒、関根潤三さん(2020年4月9日没、享年93)のお話を……。

 法政大学から近鉄に入団した関根さんはMLBを大興奮させている大谷翔平の大先駆者、半世紀以上も前の二刀流でした。投手として通算65勝、打者では通算1137安打の一流プレーヤーであり、現役引退後はミスター(長嶋茂雄氏)が巨人の監督のユニホームを着た時のヘッドコーチ(巨人史上初の最下位にしちゃったのも関根さんらしい?)、そして大洋、ヤクルトの監督(能力がなきゃ監督の声がかからないよー!)を務め、その後はマイクの前、深澤アナの隣ということになったのです。

 関根さんに関する球界の話題は湯水のごとくあるのですが、実際に俺が(多分俺ともう一人だけ)が目撃したドキュメンタリーをお伝えします。それは阪神対巨人戦が間もなく始まろうとしている甲子園球場のネット裏上段のマスコミ席でのことでした……。サンケイスポーツの特別記者として記者席で試合開始を待っているそのすぐ前にニッポン放送のブース(といっても、この球場は各局が部屋になっていなくて両隣に仕切りがあるだけです)があり、そこにその日実況を担当するベテラン松本秀夫アナと解説の関根さんがいました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」