著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<105>事件について話し合っていると弁護士が突然、「アプリコ閉鎖」を従業員に告げた

公開日: 更新日:

「あら、早貴ちゃん。もし10年行って戻ってきてもアラサーじゃない。いいわね~、行ってらっしゃいよ」

「大下さん、いい加減にしてくださいよ」

 そう言いながらも早貴被告はニコニコと機嫌がいい。

「オレの推理だけど、黒幕のマコやんに命じられて、泣く泣く早貴ちゃんと大下さんは覚醒剤を飲ませたってのはアリかな?」

「そりゃあ、ナイスな推理やの。ヨッシーがその上にいて、3人をコントロールしていたってのもアリだ」

「そうするとオレが計画して、マコやんが現場監督、そして早貴ちゃんと大下さんが実行犯ということでいいかな。で、報酬はどうなってんの?」

「それは4人で分けるってことやろな」

「私には多めにちょうだいよ。ババアなんだから」

 ケラケラと大下さんが笑った。

 このような会話が家の中で続いていたのである。

 しかし、早貴被告が実行犯だとしても、どこから覚醒剤を入手したのかが分からなければ逮捕はできない。これが私とマコやんの共通の認識であった。ところが、事件の解決前にアプリコに手を突っ込む人たちが出てきたのである。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず