著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<27>歌謡界の金字塔・日本レコ大で「絶対にナベプロに勝ってみせる」

公開日: 更新日:

 沢村忠を擁して新興のプロスポーツ「キックボクシング」で大成功を収めた野口修にとって、次なる目標は「別の業種でも大成功して頂点に立つこと」だった。山口洋子から「芸能部をつくってみない?」「売れない歌手一人預かってみない?」と話を振られたとき、渡りに船とばかり飛び付いたのはそのことがあったからだ。そして大成功を収めた今、目指すのは歌謡界の金字塔「日本レコード大賞」だったのは自然な流れだったろう。

 生前の野口修に「最大勢力のナベプロに立ち向かっていくのはどういう心境でしたか?」と尋ねたことがある。彼はこう答えた。

「痛快だと思ったね。相手は巨大な戦艦みたいなもんだからさ。こっちは一艘の舟で斬り込みにいくようなもんで、『乗り込んで戦艦を乗っ取ってやる』という気持ちでね。だから痛快だったよ。やってて楽しかったし」

 回想する野口修の表情は無邪気な少年そのものだった。前出のレコード会社の元重役の証言にもあったように、賞レース自体が歌手本人の戦いである前に「事務所同士の争い」ということであれば、戦うのは社長である自分自身なのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学