沖縄県出身者が次々登場!NHK朝ドラ「ちむどんどん」の深~い制作意図と期待の隠し球

公開日: 更新日:

「太平洋戦争の戦場にされて島民の3人に1人が亡くなり、敗戦後は基地の島としてアメリカ軍に支配され、返還後も日米地位協定で植民地のような扱いを受けている沖縄です。南国リゾートとしてしか知らない観光客も少なくありませんが、沖縄はそれだけじゃないよというメッセージが込められているんです」(テレビ雑誌編集デスク)

 料理人になることを目指して上京した暢子(黒島結菜)は、沖縄からの集団就職や出稼ぎが多かった横浜・鶴見に下宿するが、当時、周辺では沖縄の3文字の名字は差別されたりもした。そんなことも、ドラマで触れるのだろうか。脚本の羽原大介は映画「パッチギ!」も手掛けていて、在日コリアンへの偏見・差別を扱った。沖縄はどう描くか、期待したい。

■サプライズは南沙織や安室奈美恵

 とはいえ、エンターテインメントだから、楽しい演出もいろいろ仕掛けられている。まず、次々と登場する沖縄出身の芸能人。黒島結菜、母親役の仲間由紀恵、ハンバーガー店マスターの川田広樹、下宿先のおやじ藤木勇人(志ぃさー)、語りのジョン・カビラ、主題歌の三浦大知らはみな沖縄生まれだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!