TBS「東大王」はネタ切れとマンネリ…それでも“打ち切り”はない2つの強み

公開日: 更新日:

東大王」(TBS系)がつまらなくなったと評判がた落ちだ。世帯視聴率6~7%はそれほど低いわけではないが、一時の十数%に比べると大幅ダウン。理由は明らかで、マンネリとネタ切れである。

「東大王は他のクイズ番組と違って、単に博識を競うのではなく、正解を知らなくても、消去法や仮説で推理して正解にたどり着く解き方の凄さが見せどころです。でも、秀才たちを困らせ、視聴者にも考えさせるような超難問なんてそうはありませんから、去年あたりから明らかにネタ切れ。最近は珍問・奇問ばかりで、当て字のような漢字を読ませたり、ギョーザの支出額の都市別ランキングを答えさせたりと、別にIQ165の東大生でなくてもいいような問題が目立ちます。また、しょせんは素人さんだから、正解してもしなくてもリアクションはいつも同じ。マンネリ感も強い」(テレビ雑誌編集デスク)

 なんとか目先を変えようと、オセロゲームを組み合わせたり、東大生チームが「危険生物」や「鉄道」などあるテーマの知識を2週間で詰め込んで、専門家チームと対決する「ガリ勉SPシリーズ」など、新企画もスタートさせたが、かえってよくあるゲームバラエティーのような番組づくりになってしまい、いよいよクイズファンは離れている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が