写真週刊誌が500万部も売れた時代 NHKも取り上げた“FF戦争”はどこがスゴかったのか?

公開日: 更新日:

 私は、週刊現代時代にジャニー喜多川の「ロリコン疑惑」を報じて、婦人誌へ異動させられた経験から、芸能人をターゲットにするのはこの社の体質から、難しいのではないかと答えた記憶がある。

 これは後から聞いたのだが、創刊前にライバルである新潮社の社長のプライベート写真まで撮っていたという。FOCUSとモメた時、この写真を出すぞと脅す材料になるからだというが、真偽のほどは分からない。 創刊前から両誌が火花を散らしていたことは間違いない。

 私が危惧していた芸能スキャンダルは、創刊号70万部即完売で社内の雑音を押し潰し、あっという間に200万部を達成した。FOCUSや他社から出ている写真誌を合わせると500万部という「写真週刊誌の時代」が現出したのである。

 FRIDAYは編集長の考えで、これまで編集経験のない営業、販売などの若手を多く集めた。彼らには前例にとらわれない突破力があった。

 大物政治家がスキャンダル逃れのために病院に逃げ込むと、女性記者に看護師の格好をさせ、病室に入ってパチリ。ある時はタクシー運転手、ある時は宅配便の配達人、またある時は電信柱によじ登る電気工事人。有名作家の再婚相手の家を、隣の2階を借り切り望遠でパチリ。何でもありの取材手法に社内外から批判はあったが、大部数の前では無力だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  2. 2

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  3. 3

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  4. 4

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  5. 5

    ソフトB風間球打にはイップス疑惑…昨季のプロ野球“女性スキャンダル三羽ガラス”の現在地

  1. 6

    高市総裁は就任早々から人事で大混乱…女性応援団たちに“麻市内閣”ポストの目はあるのか?

  2. 7

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 10

    くも膜下出血で早逝「ブラックモンブラン」41歳副社長の夫が遺してくれたもの…妻で竹下製菓社長が告白