旧ジャニタレは年末正月特番で一斉復活!ギャラ大幅ダウンも「検証番組」でミソギは済んだ

公開日: 更新日:

 日本テレビ系は31日夕方から、「笑って年越し!THE 笑(ワラ)晦日」を10時間ぶっ通しで放送する。「東野幸治ナインティナインが豪華ゲストとともに伝説のお笑い番組を振り返る」とうたっているので、ゲストにジャニーズ系が次々と登場するのかもしれない。正月にはTOKIOの「ザ!鉄腕!DASH!!」、村上信五の「月曜から夜ふかし」のスペシャルなどもある。

 テレビ朝日系は「ザワつく!大晦日」の6時間特番だが、すでに後藤久美子をゲストに収録は終わっていて、今からジャニタレを割り込ませるのは難しそう。ただ、正月の「芸能人格付けチェック」やスポーツバラエティーには、ジャニ系グループが出演するのが恒例だ。

 今年は年越しの「ジャニーズカウントダウンライブ」を放送しないフジテレビ系だが、正月の木村拓哉の「さんタク」、二宮和也の「二宮ん家」スペシャルは例年通り。TBS系の音楽特番「CDTVライブ!ライブ!年越しスペシャル!」には、ジャニ系グループが例年以上に出演するのだろう。

旧ジャニーズたちはいま、テレビ局にとって非常に使いやすい歌手・タレントになったんです。これまでは法外な出演料を吹っ掛けられ、番組の演出に口を挟まれても、受け入れるしかなかったわけですが、様変わりして、完全に“買い手市場”です。あるプロデューサーは『向こうから使ってくれと言ってくる』と話し、そんな足元を見られてギャラも大幅に切り下げられているようです。これからは、ギャラが安くて、そこそこの視聴率を持っている“お値段以上”のジャニタレしか生き残れないでしょう」(前出の編集デスク)

 年末正月番組が最後のひと花になる元ジャニーズ系は少なくなさそうだ。

(コラムニスト・海原かみな)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない