NHK紅白歌合戦にクイーン特別出演のサプライズ!低視聴率脱却の“隠し玉”はまだあるのか

公開日: 更新日:

かつてはシンディ・ローパーやベンチャーズなどが登場

 確かに、海外勢の出演では90年にシンディ・ローパー、ポール・サイモンが、91年にはベンチャーズが、09年にはスーザン・ボイルが登場、話題を集めた。今回は特別企画ということだが、どんな曲、演出、ステージとなるのか。

 加藤氏の読みはこうだ。

「『手をとりあって』という曲があるんです。歌詞の一部がなんと日本語になっていて、フレディが日本語で歌っている。この曲をやるのかわかりませんけど、日本でもおなじみのヒット曲をメドレーでやって、ラストをこれで締めるとか、ありそうですね。フレディがAIで蘇って、歌ったりするとしたら、それもおもしろそうです」

 反響のなかには「フレディ・マーキュリーあってこそのクイーン」との声も少なくないため、AIフレディを実現させたら、さらに盛り上がるかもしれない。

 毎回、何組ものグループを登場させていた「ジャニーズ枠」をゼロにし、出直しが注目されることしの紅白歌合戦。このところ「特別企画」などと称し、後出しの発表で、低迷中の視聴率を持ち直そうと躍起のNHKだが、「隠し玉」はまだ続くのか。

昭和世代を視野に入れれば、中森明菜

 ことしデビュー45周年のサザンオールスターズ、25周年の浜崎あゆみ、35周年のB'zの初出場などなど、さまざまな臆測が流れ、報じられている。ビートたけしの出演は立ち消えなど、名前が乱れ飛んでは、消えていく。若者世代の視聴者を狙い、このところ、「見るものがない」「見てもわからない」と紅白離れが続く昭和世代を視野に入れれば、中森明菜だろう。

「なにが出てくるのか分かりませんけれど、まだ隠し玉があるような雰囲気はありますね。しばらくしてまた、ドーンと打ち上げ花火のように発表して盛り上げる。いつもの手ですが、それが今のNHK流なのでしょう」

 スポーツ紙芸能記者に聞くと、そんなコメントが返ってきた。ともかく、クイーンはそれが当たったようで。今後も注目か。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」