NHK紅白歌合戦にクイーン特別出演のサプライズ!低視聴率脱却の“隠し玉”はまだあるのか

公開日: 更新日:

かつてはシンディ・ローパーやベンチャーズなどが登場

 確かに、海外勢の出演では90年にシンディ・ローパー、ポール・サイモンが、91年にはベンチャーズが、09年にはスーザン・ボイルが登場、話題を集めた。今回は特別企画ということだが、どんな曲、演出、ステージとなるのか。

 加藤氏の読みはこうだ。

「『手をとりあって』という曲があるんです。歌詞の一部がなんと日本語になっていて、フレディが日本語で歌っている。この曲をやるのかわかりませんけど、日本でもおなじみのヒット曲をメドレーでやって、ラストをこれで締めるとか、ありそうですね。フレディがAIで蘇って、歌ったりするとしたら、それもおもしろそうです」

 反響のなかには「フレディ・マーキュリーあってこそのクイーン」との声も少なくないため、AIフレディを実現させたら、さらに盛り上がるかもしれない。

 毎回、何組ものグループを登場させていた「ジャニーズ枠」をゼロにし、出直しが注目されることしの紅白歌合戦。このところ「特別企画」などと称し、後出しの発表で、低迷中の視聴率を持ち直そうと躍起のNHKだが、「隠し玉」はまだ続くのか。

昭和世代を視野に入れれば、中森明菜

 ことしデビュー45周年のサザンオールスターズ、25周年の浜崎あゆみ、35周年のB'zの初出場などなど、さまざまな臆測が流れ、報じられている。ビートたけしの出演は立ち消えなど、名前が乱れ飛んでは、消えていく。若者世代の視聴者を狙い、このところ、「見るものがない」「見てもわからない」と紅白離れが続く昭和世代を視野に入れれば、中森明菜だろう。

「なにが出てくるのか分かりませんけれど、まだ隠し玉があるような雰囲気はありますね。しばらくしてまた、ドーンと打ち上げ花火のように発表して盛り上げる。いつもの手ですが、それが今のNHK流なのでしょう」

 スポーツ紙芸能記者に聞くと、そんなコメントが返ってきた。ともかく、クイーンはそれが当たったようで。今後も注目か。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い