著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

映画『ナワリヌイ』は必見 「諦めない」と答える明朗さがせつなく、逆に救いでもある。

公開日: 更新日:

 ナワリヌイ氏は聖人君子ではない。晩年はリベラルのイメージが強かったが、かつては極右とも民族主義者とも言われてきた人物でもある。80%以上もの高支持率を誇るプーチン氏が、ナワリヌイ氏による「プーチンのいないロシア」キャンペーンを大きな脅威と感じていたかどうかはわからない。だが圧倒的なスター性のナワリヌイ氏の存在を認めたくなかったのは確か。記者会見などでナワリヌイ氏のことを訊かれるたびに、名前で呼ぶのを頑なに避けて「反体制の人」とか「その人物」などと呼びつづけたのだから。幼稚だねえ。それほど気に入らないから消した、のであれば、シンプルすぎる図式に背筋が凍るのだが。

 映画では、ナワリヌイ氏は「もしあなたが逮捕されて殺されたら、ロシア国民にどんなメッセージを残しますか」と質問される。それに対して「とてもシンプルだよ。ネバーギブアップ!」と答える明朗さが、今となってはせつなく、逆に救いでもある。そして力強くこう言うのだった。

「命を狙われたのは、私たちが信じられないほど強いから。悪が勝つ理由は、ひとえに善人が何もしないから。行動をやめるな!」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景