著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

「刹那に生きる」ヒャダインの根底には「絶望と破壊願望」がある

公開日: 更新日:

「セーラー戦士が勝てないんなら、俺が受験に勝てるわけないじゃんと思ってしまって」
 (前山田健一/日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」2月6日放送)

 ◇  ◇  ◇

「ヒャダイン」の名で活躍する音楽クリエーターの前山田健一(43)。3歳の頃からピアノを始め、中高一貫校の大阪星光学院に進学、そして京大卒業という華麗な経歴を誇る。しかし、中学受験は人生における大きな挫折だったと振り返った。第1志望や第2志望も落ち、滑り止めさえ落ち、絶望。追い込まれて10時間以上、勉強していたという。

 唯一の息抜きで見たのが、テレビ朝日系のアニメ「美少女戦士セーラームーン」。ちょうど最終回間際で、どんどんセーラー戦士たちが残酷な形で戦死していく回だった。それを見て思ったことを回想して語った言葉を今週は取り上げたい。そこから一切、勉強をしなくなったヒャダインは「もうどうにでもなれと思って、試験場でもものすごくリラックスしてやったら逆に通った」と続けた。

 中高生時代にも別の「絶望」が待っていた。友達付き合いは苦手で、ズッとスクールカーストは中の下。ついには友人に「お前は友達ランクBだから」と言われてしまう。だから「高校時代は暗黒、ドブでした」(朝日新聞社「withnews」2015年1月14日)と振り返る。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大はヤンキースに未練タラタラ…「一途な200勝男」は復帰願望を周囲にこぼしていた

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…

  4. 4

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  5. 5

    高市早苗氏は頼みの党員・党友支持に急ブレーキで決戦シナリオ破綻…陣営が迫られる「地獄の選択」

  1. 6

    不世出のストライカー釜本邦茂さんが草葉の陰から鹿島18歳FWの「代表入り」をアドバイス

  2. 7

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  3. 8

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 9

    そうだ、風邪をひけばいいんだ!減量に行き詰まった末、裸同然で極寒の庭へ飛び出した

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇