著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

鈴木亮平は肉体と精神を極限まで役に近づける「変態」なのだ

公開日: 更新日:

 鈴木が恐ろしいのは増量だけでなく、極端な減量もいとわないこと。翌15年の「天皇の料理番」(TBS系)では、病床に伏せる役を演じるために20キロ減量した。その直後には15年公開の映画「俺物語!!」(東宝)で「身長2メートル、体重120キロ」という設定のキャラクターを演じるため、首回りの筋肉を重点的に鍛え、30キロ増量。18年の大河ドラマ「西郷どん」(NHK)では、100キロ近くまで体をつくった。

「ノートをつけずに筋トレするのは、羅針盤を持たずに航海に出るのと一緒ですよ」(フジテレビ系「アウト×デラックス」14年12月4日)という彼は、理論的に56キロから98キロまで増減を繰り返しながら、肉体改造をしているのだ。

 俳優の体づくりは特殊なため、ほとんどが独学。試行錯誤をしながら行ってきた。その経験から、「俳優による俳優のための、現場での体のつくり方と見せ方」という冊子を自作したという。それを「本気の人」には渡し、情報を共有していると冒頭の番組で語っていた。現在の通常体重を聞かれた際も「分からないですね、量らなくなりました」と答え、「変態だわ……」と中居を絶句させていた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ