著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

鈴木亮平は肉体と精神を極限まで役に近づける「変態」なのだ

公開日: 更新日:

「『変態仮面』です! ヒーローなんですから、『仮面』をつけないと」
 (鈴木亮平フジテレビ系「だれかtoなかい」3月31日放送)

  ◇  ◇  ◇

 ストイックな体づくりが代名詞のひとつである鈴木亮平(41)。司会の中居正広に「『変態』は大変だったね」と言われて、返した言葉を今週は取り上げたい。

 2013年に公開された映画「HK/変態仮面」(配給ティ・ジョイ)は、鈴木亮平=筋肉というイメージを決定づけた作品だ。頭にパンティーをかぶり、ほぼ全裸姿。極限までぜい肉をそぎ落とした肉体美が話題となった。しかも、この役が難しいのは、普段はナヨっとしているということ。そのため、首回りの筋肉はつけないように工夫したという。

 この翌年には映画「TOKYO TRIBE」(日活)でレスラー並みのギャングを演じるため、「とにかく食べて。1日8食。ぜい肉と筋肉を同時につけ」(日本テレビ系「しゃべくり007」15年10月26日)さらに増量。この年出演したNHK朝ドラ「花子とアン」では、ほぼ通常体重まで戻した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ