著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

過去よりも「今やること」しか興味ない 林修の生き方

公開日: 更新日:

「仕事を楽しいと思ったことはない」
 (林修NHK・Eテレ「ワルイコあつまれ」8月27日放送)

  ◇  ◇  ◇

 東進ハイスクールのテレビCMで発した「いつやるか? 今でしょ!」というフレーズが2013年、流行語となり、タレントとしても大ブレークした予備校講師の林修(59)。それから10年以上経ってなお、いまだ人気は衰えず、複数の冠番組を抱えている。そんな林が「仕事は楽しいですか?」と問われて答えた一言が今週の言葉だ。

「自分が楽しい仕事ではなく、自分ができる仕事をして、お金を払ってくれる人にありがとうございましたって言われたい」と続けた。それは予備校講師の仕事でも、テレビタレントの仕事でも、同じだという。

 林はもともと、テレビタレントになることはもちろん、予備校講師になろうとも思っていなかった。それどころか、塾講師なんて死んでもやるもんかと思うほど大嫌いだった。

 林は東京大学を卒業するとアナリストになりたいと思い、銀行に就職した。しかし、入ってみると、その銀行にはアナリストになる道がなかった。その結果、わずか5カ月で退職。そこから「空白の3年間」と自ら称する苦境の日々に突入した。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ