「SHOGUN 将軍」エミー賞総ナメの陰にも“大谷翔平効果”! 全米で「日本語がCOOL」とブームに

公開日: 更新日:

■日本のエンタメを後押し

「いまや大谷選手の知名度はトランプ前大統領やハリス副大統領よりも上かもしれない。それだけインパクトがあるということです。ただ、いくら白人至上主義に対する反省やコロナ以降に字幕文化が浸透したといっても同作品はほとんどが日本語です。当然、一般のアメリカ人なら違和感を持ちそうなものですが、今、全米では、大谷選手の大活躍の影響で、日本および日本語がちょっとしたブームになっているんです。実際、アメリカのSNSでは『おおたにすごい!』『しょうへい、キュンです!』『しょうへいおおたに!おはようございます、ニューヨーク!』『すわってください!』『さーよーなーらー』などの日本語が飛び交っている。要は日本語に対しネガティブな感情が減ってきている。それどころか、日本語を使う方がCOOL=カッコイイ、おしゃれという認識が広まっているようです。同作の受賞にはこうした“大谷効果”が関係しているといわれているんです」(海外通信社記者)

 エミー賞の審査員も事前に「SHOGUN 将軍」を視聴した際、通常ならあまりの日本語の多さに顔をしかめるはずなのだが、「大谷効果か、満場一致で受賞が決まった。現在、極秘裏に大谷効果を検証した日本のテレビ局はスポーツ界のみならずエンタメ界にも大きな影響を及ぼしていることを確信しています」(キー局関係者)。

 大谷の快進撃は、日本のエンタメ界にも光明をもたらしつつあるというわけだ。

  ◇  ◇  ◇

 真田広之と言えば“魔性の女”と言われた女優との不倫騒動。離婚した元妻との現在の関係性は? 関連記事【もっと読む】エミー賞18冠 真田広之の「素顔と私生活」 葉月里緒奈との衝撃不倫、元妻・手塚理美とは関係良好…で詳報している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」