「出てこい大谷ドジャース!」 ヤンキース15年ぶりWシリーズ進出、敵意剥き出しでスタンバイ

公開日: 更新日:

「選手たちは成長しているし、準備を怠らなかった。この球団すべてを誇りに思う。感無量だ」

 興奮気味にこう言ったのはブーン監督だ。

 ヤンキースが日本時間20日、ガーディアンズに勝って松井秀喜がMVPを獲得した2009年以来15年ぶりのワールドシリーズ進出を決めた直後のグラウンドはお祭り騒ぎだった。

 ハル・スタインブレナー・オーナーやキャッシュマンGMらが決勝本塁打を放ったソト(25)らナインと次々に祝福の抱擁。記念撮影ではオーナーが真ん中で高々とトロフィーを掲げた。そんなヤンキースの本音は「メッツより大谷のいるドジャースとの頂上決戦」だという。

大谷翔平(30)とは因縁があるのです」と、特派員のひとりがこう続ける。

「昨オフ、ヤンキースが大谷獲得に動かなかったのは、二刀流選手が加入する弊害を危惧したからです。二刀流の大谷は投手として最低でも中5日の登板間隔が必要。原則として中4日で回っているコール(34)を中心としたローテーションがグチャグチャになる可能性があったのです。加えてヤンキースは7年前、日本ハムからポスティングでメジャー挑戦する大谷にフラれた経緯がある。大谷はメジャーでも二刀流に挑戦するにあたってファンやメディアの厳しい東海岸の球団を敬遠、2次面談に進む前にヤンキースをふるいにかけた。『ニューヨークがビッグマーケットであることは変えようがない』と捨てゼリフを吐いたのはキャッシュマンGM。ニューヨークメディアも大谷を『チキン(気が小さい)』とバッシングした。昨オフは大谷でなく、ソトをトレードで獲得したことが今回のワールドシリーズ進出につながった。それだけに今回、大谷や大谷のいるドジャースを叩きのめして自分たちが正しいと証明したいのですよ」

 そもそもヤンキースのフロントや選手には、自分たちこそナンバーワンとの自負がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が