紅白歌合戦を見限った旧ジャニーズ事務所の思惑…2年連続「出演者ゼロ」、NHKとの関係悪化し“固辞”

公開日: 更新日:

配信や公演などいくらでも稼ぐ方法はある

 ワイドショー芸能デスクはこう話す。

「先日の『Nスペ』は確かに無関係ではないが、スタート社にとって今さら紅白に出るメリットがないと判断したことも大きな理由のひとつでしょう。今年の大みそかは『カウコン(カウントダウンコンサート)』も復活の見込みで、フジテレビ系での放送も復活する可能性が高い。紅白に出演したところで、ギャラは安いわ、拘束時間は長いわで、メリットは多くない。彼らは配信やコンサートなどいくらでも稼ぐ方法がありますから、“オワコン”といわれる紅白と距離を置いたということでしょう」

 しかし、かつて紅白といえば、まさに“ジャニーズ祭り”で、ジャニー喜多川氏の性加害問題がクローズアップされる以前は嵐や関ジャニ∞(現SUPER EIGHT)ら、毎年5~6組が出演することはザラだった。

「被害者への補償問題が進展しても番組起用に最も慎重な姿勢を崩さなかったのはNHKです。何か他の冠番組が始まるとか、ドラマで起用されるとか、事務所にとってそうしたおいしい話もなしに、いかにも紅白の視聴率のために“もう出ていいよ”と起用を解禁したNHKのやり方に反発を覚えた関係者は少なくないはずです。さらに今は地上波にこだわらずとも、ユーチューブや配信で世界進出も目指せる時代です。今後はスタート社とテレビ局の関係も、以前の“癒着”とは違って、さらにメリット、デメリットを見据えた、ある意味ドライな関係になっていくでしょうね」(前出の芸能デスク)

 ともあれ、今年の紅白には、Snow ManSixTONESらスタート社の人気タレントが出演することはなさそうだ。

  ◇  ◇  ◇

 スタート社とテレビ局の距離は、他のテレビ局とも離れているようだ。関連記事【もっと読む】日テレvsSTARTO社のゴタゴタで「24時間テレビ」の欺瞞が浮き彫り…出演は嵐・相葉雅紀のみ…では、今年の24時間テレビにおいて、スタート社と日本テレビの間に入った亀裂について伝えている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景