藤原竜也「ゼンケツ」は国内放送だけじゃもったいない! 海外オタクに刺さる“古き良き日本”の世界観

公開日: 更新日:

 日本の神々に詳しい人にとっては「ゼンケツ」の世界観はたまらないだろうし、知らない人にも《能力を持つ者》たちの話として十分楽しめる内容だ。ドラマウオッチャーで芸能ライターの山下真夏氏は「今期はNHKの『3000万』『宙わたる教室』や、柳楽優弥さん主演の『ライオンの隠れ家』など、いいドラマが多かった。ですが、《ワクワクする》という点では『ゼンケツ』が一番かも」と、こう続ける。

「古代の神々にスポットを当てた連ドラはこれまでなかったのでは? 非常に新鮮ですし、派手なCGに頼ることなく神々を戦わせるところも制作サイドのセンスを感じます。神々の争いを描きながらも、根底には《今の世の中は何かがおかしくなっていないか》という強いメッセージ性と現代社会への警鐘がある。このメッセージには全世界が共感するでしょう。『ゼンケツ』の続編があるなら映画にして、日本だけではなく世界に発信するのも面白いかも。真田広之さんの『SHOGUN 将軍』で“古き良き日本”に対する注目が海外から集まるいま、古代の神々がつむぐ世界観は“日本ブーム”の海外でこそ興味を持たれそう」

 ある映画配給会社関係者も「日本のアニメが大好きな海外のオタクたちが好きそうなテイストではあります。たとえば、福本莉子さん演じる豊玉妃花。きゃしゃな体つきながらも、実は神の中で一、二を争うほど強い武闘派。“ニッポンの乙女が強い”という設定も海外のオタク心をくすぐるものがありそうです。出演者は皆さん演技が達者な方ばかりですから、海外に出したとて、何ら恥ずかしくない。アメコミの実写版みたいに派手なCGなしでも《こんなに面白いんだぞ》と誇れる作品でしょう」と話す。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学