著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

木村拓哉「グランメゾン東京SP」強力包囲網で大ピンチ? 気になる視聴率と劇場版興収の行方

公開日: 更新日:

 テレ朝系は、10月6日にスタートさせて初回時に視聴率10.8%を記録した有働由美子がメインMCの「有働Times年末SP」を、夜9時スタートの「グランメゾン~」の4分前に、特別編成体制でオンエアする。年末になると、生放送の報道番組が定時ニュースぐらいになるため、報道番組が好きな視聴者が有働の背中を押す可能性は十分にある。

 冒頭で軽く説明したように、TBSと木村側には29日放送のSPドラマで勢いをつけ、翌日公開の劇場版「グランメゾン・パリ」の興収に結びつける狙いがあるのだが、それがいかに難しそうかお分かりいただけると思う。

「劇場版『グランメゾン・パリ』の興収目標は40億円といわれています。これは21年9月公開の木村主演『マスカレード・ナイト』(東宝)の最終興収が約38億円だったことから“マスカレード超え”を狙いたい意思の表れでしょう。ただ、昨年1月に公開された前作『レジェンド&バタフライ』(東映)は、製作費20億円超の超大作にもかかわらず、約24.7億円の最終興収で興行的には厳しい結果に終わっています」(芸能プロダクション関係者)

 木村は厳しい包囲網をかいくぐってグランメゾンSPドラマで高視聴率をマークできるのか。劇場版の興収とともに芸能界と映画界の熱視線が注がれている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    小泉進次郎「無知発言」連発、自民党内でも心配される知的レベル…本当に名門コロンビア大に留学?

  2. 2

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  3. 3

    高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

  4. 4

    9日間の都議選で露呈した「国民民主党」「再生の道」の凋落ぶり…玉木vs石丸“代表負け比べ”の様相

  5. 5

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  1. 6

    野球少年らに言いたい。ノックよりもキャッチボールに時間をかけよう、指導者は怒り方も研究して欲しい

  2. 7

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 8

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  4. 9

    28時間で150回以上…トカラ列島で頻発する地震は「南海トラフ」「カルデラ噴火」の予兆か?

  5. 10

    自転車の歩道通行に反則金…安全運転ならセーフなの? それともアウト?