『敵』夢と妄想に取り憑かれた男の敵は…妻の「呪縛」か?

公開日: 更新日:

思い浮かんだのはポーランドの名作「尼僧ヨアンナ」

 こうした展開から、アンソニー・ホプキンス主演の「ファーザー」(2021年)のように認知症を患っているのだろうと考えてしまうが、吉田監督によると、作者の筒井康隆は「認知症ではなく、あくまでも“夢と妄想”の人」と主張しているそうだ。いずれにせよ、この物語は現実と夢・妄想の境界線が判然としない。見ていて、どこからどこまでが現実なのか分からない。そういう点で難解な映画と言えるだろう。

 考えるべきは「敵」というタイトルだ。主人公の儀助はどんな敵と戦っているのか。

 前述のとおり、筆者は劇場で本作を見て何が儀助を苦しめているのか、敵とは何なのか分からなかった。ところが帰りの電車であれこれ考えているうちに、一本の映画が脳裏に浮かんできた。ポーランドの名作「尼僧ヨアンナ」(1961年、イェジー・カヴァレロヴィチ監督)である。同作は若き神父が悪魔に取り憑かれた修道女を覚醒させようと努力するうちに、その色香に惑わされ発狂する姿を描いた。戒律に縛られた世界で彼が味わったのは、禁欲による拷問じみた苦悶である。この「尼僧ヨアンナ」を念頭に置けば本作を理解できるのではないだろうか。

「敵」の主人公儀助は老年だが、若き神父と同様に肉欲と戦っている。77歳でありながら就寝中に夢精し、下着を洗う。この場面を現実だと仮定すれば、儀助はまだ女性への飽くなき欲望を抱いている。だから靖子の色香に惑わされる自分を夢に見る。歩美に金銭援助をする場面は知識人らしく理性的に振る舞っているが、実のところは下心を隠しているのかもしれない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束