千原ジュニア テレビ発言規制に「約束事の手前に“こんなの残ってたか”っていうのを追求していけたら」

公開日: 更新日:

「ルールがあることをやりにくいとは思っていないし、あらがう気もない」

 ──昨年7月に篠島(愛知県)の観光大使に就任。離島好きでも知られている。

「無人島を含め日本には1万6000の島(離島)があるそうですが、島の醍醐味は島民性、独特の風土ですね。石垣島の近くの多良間島は、道を挟んで2軒の売店があるんだけども買い物先が支持政党で分かれている。片方は与党、もう片方は野党の人が利用していて、卵が売り切れてもう一方の店にあっても買わない、なんて話を聞くと、なるほどと思ったり。ガイドブックにないニュアンスを知るといいすねーってなりますね」

 ──ディープな情報を集める千原流島旅は?

「宿をとらず、現地に行ってから人に聞いて決めたりしています。それから地元の銭湯やサウナに行く。僕のことをチラチラ見てもなかなか話しかけてこなかったり、漁師町むき出しのガサツな感じで距離を縮めてきたり、島民性がわかります。おすすめの店を教えてもらったりしますね」

 ──今後のビジョンは?

「動けばYouTubeで発信できるので、何でも楽しめるかもしれないし、だからこそ、元々の出演場所のテレビで純度の高いバラエティーをやりたい。何個か企画あるんで、それを実現させていきたいです」

 ──テレビは禁止事項が増え、やりにくくなったという人も多いが。

「この前『この近所のOLさんとかは』って言ったら『会社員の方は』ってテロップがついていて“すごい時代やな!”と思いました。そこは女性じゃないとオレが思っている映像を共有できなくなるんですが……不思議な時代やなと思いますけど、それはそれで。ルールがあることをやりにくいとは思っていないし、あらがう気もない。それは日々アップデートしていけばいい。約束事の手前に“こんなの残ってたか”っていうのを見つけながら面白さを追求していけたらいいですね」

(聞き手=岩渕景子/日刊ゲンダイ

  ◇  ◇  ◇

 放映差し替えは自主規制か。関連記事【もっと読む】韓国ロケの「イッテQ」が放送4時間前に内容差し替えのナゼ…旧統一教会が影響か?日テレに聞いた…では、を伝えている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度