ラーメンにもやしは不要か?マツコの持論で賛否両論「もやし論争」の知られざるヒストリー

公開日: 更新日:

■はじまりは「札幌味噌ラーメン」の生みの親から

 そもそも、もやしはいつ頃、どうしたきっかけでラーメンの具として使われるようになったのか。日本全国のラーメンを食べ歩き、ブログ「知られざるご当地ラーメンの歴史と特徴を紹介 全国ご当地ラーメンの歴史」を開設する「ご当地ラーメン研究家」の上杉直弘氏はこう言う。

「ラーメンにもやしが初めて使われたのは、札幌の『味の三平』創業者の大宮守人さんが生み出した味噌ラーメンでした。大宮さんは味噌汁をヒントに工夫を重ねられ、チャーシュー、メンマ、ネギなどの具材が一般的だった札幌ラーメンに野菜炒めをのせたのです。麺が茹であがるまで時間を使い、その間に作れるとして野菜炒めを選んだそうですが、この野菜炒めを使う理由が、もやしと関係があるといわれています。安価でおいしく、ビタミンB群など栄養価も豊富なもやしだから、具材にと考えられていたのでしょう。それが評判を呼んで全国へとひろがり、現在は『広島ラーメン』で黒豆もやしを茹でた『茹でもやし』が使われていますし、『宮崎ラーメン』など各地のご当地ラーメンでもやしが使われています」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情