著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。北海道大学中退。中日新聞社時代の2006年「シャトゥーン ヒグマの森」でこのミステリーがすごい!大賞優秀賞を受賞してデビュー。12年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。3月に上梓した「警察官の心臓」(講談社)が発売中。現在、拓殖大学客員教授。

「時代に挑んだ男」加納典明(14)ムツさんは理論、俺は感応。物事の理解の仕方がまったく違った

公開日: 更新日:

フィンランド製の日本一大きなログハウス

加納「そう。そして中頓別に移るとき。俺がいたのはほとんど浜中だから。その俺が浜中にいた最後のころだよ、畑さんが中頓別に移ったのは」

増田「別に浜中の土地を手放したわけじゃないですよね」

加納「うん。借りたままだった。俺は浜中にそのまま住んでたから。で、家が建ってから何度かそこ行った覚えがあるから」

増田「当時、フィンランド製のものを建てるっていったら凄く高かったと思うんですけど。しかも日本一大きなものだったわけでしょう」

加納「安くないと思うよ。本格的なログハウスだし、外国のものだからね」

増田「ホンカラケンネの職人をフィンランドから呼んだんですか?」

加納「いや。それはない。代理店があったから、こっちの大工さんに頼んで。そういうとこまで俺は紹介した」

増田「結局、王国には4年間いたわけですけど、最初、王国に行かれたとき、典明さんの子供さんは何歳くらいだったんですか。小学校?」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない