おっぱい番長が指南 肩こりほぐす「乳トレ」は男性にも効く

公開日: 更新日:

★3)八の字ぐりぐり→お腹をほぐして胸の経絡を調整する。

 一番下の肋骨に4本の指をぐっと差し込み、30秒ほど持ち上げるようにする。

 いずれも実に簡単だ。多少痛くても我慢して行う。大胸筋の凝りがひどかったり、横隔膜の働きが悪くてお腹が硬くなっていると、思うように指が入らないかもしれないが、続けていると指がぐっと入るようになってくるという。

 朝井氏が「乳トレ」を考案するに至ったのは、ある時ふと測った自分のバストが大きくなっていたことだった。

「CカップからEカップになっていました。そして、ウエストも3センチ減っていた。思い当たるのは『肩凝り解消』や『胸郭をもっと動かそう』といった健康の観点から、バストを中心にマッサージしていたこと。これはいいと思ったのです」

 試行錯誤の末、編み出したのが現在の乳トレ。なぜこれが首・肩凝りにいいかというと、カチカチになった大胸筋がほぐれて柔らかくなるからだ。

「大胸筋は本来、体の動きに合わせてしなやかに伸び縮みする筋肉ですが、悪い姿勢やパソコン・スマホの使い過ぎなどで猫背になることで、大胸筋がつぶされて縮こまってしまいます。すると、首や肩の筋肉が、縮こまった大胸筋に引っ張られて凝りが生じる。首や肩をほぐすだけでは、凝りの根本的な原因は解決できません。しかし、乳トレで縮こまった大胸筋を柔らかくすれば、首や肩の筋肉が引っ張られなくなるので、結果的に凝りも解消します」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議