がん検診の見落としを防ぐプラスアルファの検査と工夫

公開日: 更新日:

 漫画家さくらももこさん(享年53)の命を奪った乳がんは昨年、フリーアナの小林麻央さんを死に追い込んでいる。麻央さんの最期はもっと若い34歳。相次ぐ早過ぎる訃報に女性はもちろん男性も気になるのが、早期発見ではないか。治療可能な状況で見つけることはできないのか。東大医学部付属病院放射線科准教授の中川恵一氏に聞いた。

  ◇ ◇ ◇ 

乳がん検診を適切に受診すれば、早期発見できます。ただし、一工夫が必要です。それは、厚労省が推奨する2年に1回のマンモグラフィー検査に加えて、同じ間隔での超音波検査、そして毎月の自己触診を組み合わせるのです」

 東洋人を含む日本女性は8割が高濃度乳腺とされ、それだとマンモで異常をチェックしにくい。その欠点を補うのが超音波だ。月イチでセルフチェックをするのは、進行が速いタイプを見逃さないため。「生理がある人は、出血が止まって4、5日目に胸の張りや違和感などの違いをチェックする」のが無難だという。

 乳がんは40代、子宮頚がんは30代が発症のピーク。がん全体でも54歳までは、男性より女性の患者が多い。2人のケースは、男性にとっても人ごとではない。自治体の乳がん検診の受診率は4割にとどまるだけに、パートナーには受診を勧めることだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  3. 3

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 8

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  4. 9

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  5. 10

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?