感染の中心は欧州へ…日本人の生活習慣が拡大防止に効果

公開日: 更新日:

 ジョンソン英国首相が、新型コロナに関して、自国民に向けて行った演説が、注目を集めた。「集団免疫」により感染を乗り切ろうというのだ。国民の多くが感染し、新型コロナに対する免疫を獲得すれば、流行が収まるというわけだ。長浜バイオ大学の永田宏教授(医療情報学)が言う。

「つまり『焦土作戦』ということでしょう。全員が感染すれば、それ以上広がる心配はなくなります。ただし大きな犠牲を伴います。演説によれば、英国全土で27万人が死亡するだろう、とのこと。英国の人口は日本の約半分なので、もし日本でこの作戦を展開するとしたら、50万人以上の死者が出ることになります」

 悲愴感漂う対策だが英国は感染症の疫学研究が盛んで、感染症数理モデルの発祥の地でもある。演説は、その分野の専門家たちが出した結論に基づくものだから、軽視するわけにはいかない。

「ただしイギリスを含むヨーロッパ諸国と、日本をはじめとする東アジアでは、事情が違っているのも事実。新型コロナウイルスが飛沫感染や接触感染で広がることは疑う余地がありません。ところが欧米諸国では、握手、ハグ、キスなどが、ごく当たり前の行為として日常的に行われています。しかもマスクの習慣はなく、手洗いも日本人ほどきちょうめんではありません。これでは、自分たちでせっせと感染を広めているようなものです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!