寝過ぎて頭が痛くなるのはなぜでしょうか…解消法はある?

公開日: 更新日:

 最近は、自宅での長時間のデスクワークやオンライン会議など同じ姿勢でパソコンに向かう方が多く、首や肩に疲労がたまりがち。猫背の方も、緊張型頭痛を発症しやすいです。

 対処法については、片頭痛の場合、頭を冷やすのが効果的です。血管は体温が下がると収縮するので、濡れタオルや氷枕を患部に当てて血管の収縮を促します。また、カフェインを取るのも有効です。血管の拡張をコントロールする働きがあるので、起床時に頭痛があればお茶やコーヒーを飲むといいでしょう。

 緊張型頭痛の場合は、首や肩周辺をぬるま湯で温めます。温めると筋肉の緊張がほぐれ、症状の改善が期待できます。頭部、首、肩をマッサージし、凝り固まった筋肉をほぐすのもいいでしょう。

 予防法は、枕の高さを調節すること。低めがよいので、バスタオルを枕として使うのがおすすめです。

 2つ折りから4つ折りにしたバスタオルを敷いて、頭部と体がまっすぐの状態で眠れるようにします。横向きに寝る方は、バスタオルを俵状に丸めて、肩と頭部の隙間を埋めます。寝る体勢を改善すれば緊張状態の筋肉がほぐれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし