著者のコラム一覧
奥田研爾横浜市立大学名誉教授

1971年横浜市立大学医学部を卒業後、米国ワシントン大学遺伝学教室、ハーバード大学医学部助教授、デューク大客員教授、スイスのバーゼル免疫研究所客員研究員として勤務。2001年横浜市立大学副学長、10年から名誉教授。12年にはワクチン研究所を併設した奥田内科院長。元日本エイズ学会理事など。著書に「この『感染症』が人類を滅ぼす」(幻冬舎)、「感染症専門医が教える新型コロナウイルス終息へのシナリオ」(主婦の友社)、「ワクチン接種の不安が消える コロナワクチン114の疑問にすべて答えます」(発行:日刊現代/発売:講談社)のほか、新刊「コロナ禍は序章に過ぎない!新パンデミックは必ず人類を襲う」(発行:日刊現代/発売:講談社)が8月に発売される。

「DNAワクチン」はどのように作られる?効果は期待できる?

公開日: 更新日:

 インドが世界に先駆けて、DNAがベースのインド製コロナワクチン「ザイコブD」に使用許可を出した。同じようなDNAワクチンは、米バイオ企業のイノビオ・ファーマシューティカルズや大阪大発バイオ企業のアンジェスも開発中だ。mRNAワクチンとは何が違うのか。

 ◇  ◇  ◇

【Q】DNAワクチンはどんな作り方か? 効果は?

【A】「DNAベースのワクチンは、mRNAワクチンよりも作製しやすく安定性があります。作り方としては細菌の中でSタンパク(スパイクタンパク)遺伝子を発現させるプラスミドを作ります。プラスミドとは細菌や酵母の細胞質内に存在し、核様体(DNAが織り込まれた構造物)で自律的に複製を行う物質です。私も15年ほど前にエイズワクチンとしてのDNAワクチンの開発に携わっていますが、当時からその能力は知られていました。注射針を使わずに肌に電気刺激で穴をあける高電圧注入法(エレクトロポレーション)という方法で接種すると、非常に強い免疫作用があります。ただ、インドのザイコブDは、針は使わないものの、高速噴射注射システムを使って接種する仕組みです。効果は3回接種してようやく60%ほど。DNAワクチンの欠点は高電圧注入法でないとあまり有効性が良くない点です。また、アンジェスが手掛けているワクチンも高電圧注入法とは異なるため、効果はあまり期待できません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々