著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

薬や治療に対する質問は大歓迎 事前にメモしておけばスムーズ

公開日: 更新日:

 また、糖尿病は一見無関係な疾患にも影響を与えています。例えば、糖尿病は五十肩にも関係しています。肩の動きに関連している腱板の損傷部分の血流が悪くなり、五十肩を起こしやすく、治りにくいのです。歯周病も、糖尿病治療がうまくいっていないと治りが悪い。そういう情報を患者さんや、各疾患の担当医と共有できれば、よりスムーズに治療が進むでしょう。

 しかしいかんせん、現状では不可能。結果、「特に問題ありません」「調子は変わりありません」と患者さんに言われると、「では、今のままで様子を見ましょう」となりがちなのです。

 短い診療時間を最大限に有効に使うために、患者さん側で疑問や希望などがあれば、医師にストレートに伝える。そのためには、正しい病気の知識をしっかりと持つことが不可欠です。病気の知識が全くないままに「なんかよくわからないんですけど」と頭に浮かぶままに疑問をぶつけたり、インターネットの不確かな情報をもとに「薬をやめたい」などと訴えるのは、有効な時間の使い方とは言えません。

 薬に関しては、「薬の数が多くて飲み忘れてしまう」「もっと使いやすい薬はないのか」「新薬が出たと聞いたけど、自分の場合、どうなのか」など、患者さんの意見、大歓迎です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声