著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【クコの実】肝と腎をパワーアップする働きで「食べる目薬」と呼ばれる

公開日: 更新日:

 シニアに多い体の悩みのひとつが目のトラブルです。40歳を過ぎると目の調節機能が低下してものが見えづらい、目が疲れやすい、目がかすむといった症状が出始めます。さらに目の機能は年々衰えて、白内障緑内障、加齢黄斑変性といった失明につながるような視覚障害を引き起こす病気のリスクが高まります。重篤な症状に至らなくても、目の不調は頭痛肩こりなどのトラブルを引き起こしがちです。食養生で老化に負けない「目力」をつけましょう。目は、中医学で「肝」と呼ばれる臓器と関係が深く、肝の機能が低下すると、目の不調につながりやすいとされています。改善のためには、肝の働きをアップして目にしっかりと栄養を送り届ける食材を取り入れることが大切です。

 また、老化をつかさどる臓器「腎」の働きが悪い場合も、視力低下を引き起こしやすくなります。腎を強化する食材も併せて取り入れるとさらに効果的です。

 おすすめはクコの実。「これさえ入っていれば薬膳」のイメージが強い食材ですが、じつにそのパワーは絶大です。クコはナス科の落葉性低木で、中国では昔から滋養強壮、不老長寿の妙薬として重宝されてきました。実ばかりか、葉、根の部分も生薬として使われています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!