著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【ニラ】血の滞りを解消して血流をアップさせ凝りをほぐす

公開日: 更新日:

 年を取るにつれて、肩凝りがひどくなる人は少なくありません。加齢に伴って骨が変形したり、大胸筋など胸の筋肉が縮んで弱まり、背筋力も低下します。その結果、姿勢が前に傾きやすく、肩に負担がかかって筋肉の血行が悪くなることで、肩凝りが引き起こされるのです。

 とくにシニアの場合は、凝りより痛みが強くなりがち。しんどいあまりに体を動かさずにいると、いよいよ血流が悪くなって筋肉が凝り固まってしまいます。食事で体の中からも凝りをほぐしましょう。

 中医学においても、血の巡りが悪くなり筋肉が硬くなることで肩凝りが起こると考えます。血の巡りが悪い状態は「於血」と呼ばれ、体の末端にまで栄養が行き届かず、新陳代謝が低下して老廃物が体にたまりやすくなります。肩凝りと同時に打ち身やアザができやすくなったり、頭痛、関節痛などのトラブルが見られることがあります。

 さらに血の巡りの悪さは、がんなどの悪性腫瘍、血液がドロドロになってあちこちに固まりやすいことから脳梗塞心筋梗塞などを引き起こす原因にもなります。しっかりと血行を促進する食材を取り入れて、肩凝りを改善するとともに、これらのリスクも回避しましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態