福井県「さばえ」のメガネは何が凄いのか? 海外有名ブランドも注目

公開日: 更新日:

 目が悪くなると全身の健康状態が悪化するのをご存じか? 人は情報の8割を目から得ているとされ、加齢で見えづらくなると、転倒リスクが上昇するだけでなく、網膜へ届く光が減り、体内時計が狂って睡眠障害を起こしたり、脳への刺激が減り認知機能が低下するとされている。だからこそ、年を重ねるほど自分に合った良いメガネが必要となる。そのためには優れたメガネレンズ、良いメガネを提案し作ってくれる眼鏡技術者とともに、良いメガネフレームを手に入れる努力をすべきだ。幸い日本には世界的に有名な「さばえのメガネフレーム」がある。さばえのメガネを専門に販売している「さばえめがね館東京店」(東京・日比谷)店長の内田祐子氏にその利点について聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「福井県鯖江市を中心にしたエリアでは国内のメガネフレームの約95%が作られ、イタリアのベッルーノ、中国・深圳とともに世界3大メガネ産地の一角を占めています。そこで作られるメガネフレームは『さばえのメガネ』として世界ブランドになっており、それを採用している海外ブランドもたくさんあります」

 メガネのフレームは複雑な形状であるため、自動化できない部分が少なくない。それを作る技術を持つ職人が福井・鯖江には大勢いるという。

「ここで作られるメガネは、多いもので200以上の工程を経て完成され、その工程の一つ一つは専門の工場、職人たちの分業により手作りされています。かけ心地の良い、お客さま本位のメガネになっていて、日本人の顔にあったデザインになっているのです」

 最近は中国などから安いメガネフレームが大量に輸入されているが、工程が少ないためにメガネを落としたりしたときの衝撃がフレーム全体に及び傷んでしまい、メガネ一式を買い替えざるを得ないケースが多い。しかし、鯖江のメガネフレームは衝撃がフレーム全体の損傷にならないよう、その部分だけが壊れ、後で交換できるように作られている。

 また、メガネを長時間心地よくかけるには、鼻の部分に負担がかかり過ぎないよう、フレームの重さのバランスが重要になる。鯖江のメガネフレームは、それも計算され作られているという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一コンプラ違反で無期限活動休止の「余罪」…パワハラ+性加害まがいのセクハラも

  2. 2

    クビ寸前フィリーズ3A青柳晃洋に手を差し伸べそうな国内2球団…今季年俸1000万円と格安

  3. 3

    高畑充希は「早大演劇研究会に入るため」逆算して“関西屈指の女子校”四天王寺中学に合格

  4. 4

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ

  5. 5

    進次郎農相ランチ“モグモグ動画”連発、妻・滝川クリステルの無関心ぶりにSNSでは批判の嵐

  1. 6

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    ドジャース大谷「二刀流復活」どころか「投打共倒れ」の危険…投手復帰から2試合8打席連続無安打の不穏

  4. 9

    銘柄米が「スポット市場」で急落、進次郎農相はドヤ顔…それでも店頭価格が下がらないナゼ? 専門家が解説

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし