著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「4」が気になる…末期がんで緩和病棟に入った男性の心境

公開日: 更新日:

 Cさん(53歳・男性)は、大腸がんと闘って3年になります。肝臓や骨盤内に転移が多数あり、今は下肢の浮腫に悩んでとうとう治療を諦め、ひとりでは暮らせないことから緩和病棟へ入院させてもらいました。

 そんなCさんの日記の一部です。

 ◇  ◇  ◇

 ただただ、もう末期。トイレが我慢できなくて、ナースコールした。

「立てる?」とナース。

 足が痛くて、立てないから呼んだのに……。お願いだから手を引っ張らないで。

 体が動かないのはつらい。昨日までは歩けていたのに、1日で動けなくなった。立てないどころか寝返りもつらい。腕から先は動くのでナースコールやスマホはできるが、この太い足はどうにもならない。こんな薄い布団すら跳ねのけられない。

 体中がだるくて、重い。それでもいろいろやってもらって、このまま死んでいくのもありかとも思ったりする。

 この緩和ケア病棟に、ナースはきっと20人はいると思う。緩和の看護を志望した人が多いのだろう。みな感じがいいし、優しい。それでも、こちらにも好き嫌いがある。マスクで顔は分かり難いが、声、仕草、すぐ好きになった人もいる。「不器用だ」と思っても、「いい人だ」と思える人もいる。好きじゃなくても「ちゃんとしている」人もいる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    「立花一派」の一網打尽が司法の意志…広がる捜査の手に内部情報漏した兵庫県議2人も戦々恐々

  3. 3

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”

  4. 4

    「ロイヤルファミリー」視聴率回復は《目黒蓮効果》説に異論も…ハリウッドデビューする“めめ”に足りないもの

  5. 5

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  1. 6

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  2. 7

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 8

    元プロ野球投手の一場靖弘さん 裏金問題ドン底を経ての今

  4. 9

    米中が手を組み日本は「蚊帳の外」…切れ始めた「高市女性初首相」の賞味期限

  5. 10

    マエケンは「田中将大を反面教師に」…巨人とヤクルトを蹴って楽天入りの深層