著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

「4」が気になる…末期がんで緩和病棟に入った男性の心境

公開日: 更新日:

■生きたがっている私がいる

 時計を見ると、夜9時44分! え! これは?? 気分も、行動も変わることはないが、4は死、9は苦に繋がる? よく分からないが、緩和病棟に入ってから特に4、死が気になる。

 自分が死ぬ時は4時なのか、そんなことどうでもよいことなのだが、数字の時計が良くない。ふと見ると、いつも4時だったり、44分だったり、そんなに私に4が纏わりつかないで欲しい。枕元の時計は、数字ではなく長針短針にすればよかったか。暇だから、こんなことばかり考えている。なにか、もっと良いことを思いつけばいいのに……。

 私のような末期がん患者が、いつ死んだって、この世の中、なにひとつ変わらないのだ。たとえ、悲しんでくれる人がいても、すぐに忘れられる。

 コロナウイルスが収まり、地球温暖化防止にめどが立って……せめて、ウクライナの戦争が終わってから死にたかった。でも、私はまだ死んでいない。また、今日のネット記事に「がん治療・新薬」とある。私には間に合わないけど、そこに眼が行く。生きたがっている私がいる。

 明日は明日の風が吹く、今晩は嫌いなナースではない。眠剤をもらって、このまま眠れそうだ。

  ◇ ◇ ◇ ◇ 

 患者の心は複雑なのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…