大地震が起きたとき…JRでの「帰宅プラン」は捨てるが吉

公開日: 更新日:

地震後は、専門のスタッフが線路、照明、トンネルなどをチェック。その後、安全確認列車を走らせて、本格復旧となります。チェックする長さもポイントも路線によって違うため、復旧に差が出る。しかも、他社との乗り入れがあると、相手側の判断も必要で、接続が多く、運行距離が長い路線ほど復旧が遅くなりやすいのです。銀座線も大江戸線も相互乗り入れがありません」(国土交通省関係者)

 その後、9時15分に都営三田線、9時20分に南北線、都営浅草線と続くが、いずれも一部区間のみ。9時55分に西武新宿線全線、58分に都営新宿線全線、10時10分に京王線全線が復旧し、10時30分には半蔵門線と東急田園都市線との接続も再開したころから、首都の交通網はかなり回復。しかし、JRのほか、東武全線、京成全線、京急全線、西武有楽町線全線は終日運転を見合わせた。

 こうしてみると、3・11クラスの地震が起きたとき、方向別の帰り方がある程度見えてくる。千葉方面は、都営新宿線か東西線の駅で復旧を待つ。神奈川方面なら都心の地下鉄から小田急か東急への接続を狙う。埼玉方面は南北線か西武線などで近くまで行くといった具合だ。いずれも、JRをあきらめるのがポイントだ。JRの駅でモタモタしていると、小笠原地震のときのように復旧した私鉄への接続に間に合わなくなる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    お膝元の横須賀は「総理誕生」ムードに沸く? 地元住民が小泉進次郎氏に言いたいホンネを聞いた

  2. 2

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末

  3. 3

    大阪・関西万博“駆け込み”必見!人気1位海外グルメ&リピーターに聞いた“穴場パビリオン”

  4. 4

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

  5. 5

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  1. 6

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  2. 7

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  3. 8

    大阪万博の目玉リング「市民公園」活用案に早くも漂うグダグダ感…コストは維持・管理含め約60億円

  4. 9

    「顕正会」(後編)しつこい勧誘について行ったら…約4時間のビデオと講話で入信させられた

  5. 10

    「配達員が自由に出入り」炎上騒動…改めて突きつけられたオートロックマンションの防犯・再配達問題

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?