「地下街」は地上より安全 地震が発生したら落ちついて逃げる

公開日: 更新日:

 東京や大阪など、都市部には広大な地下街が広がる。地下は生活の一部になっているだけに、地下で大地震の直撃を受ける恐れは十分だ。では、どうやって脱出するか。災害危機管理アドバイザー・和田隆昌氏が言う。

「停電やショップのガラス破損などはあるとしても、一般に地下のフロアそのものが倒壊するリスクは、地上よりも少ない。地震発生直後は、多くの人が慌てて地下街から脱出しようとするでしょうが、むしろパニック状態をやり過ごしてから脱出した方が安全です」

 阪神・淡路大震災で、地上の建物は被害が大きく、特に1階に駐車場などの空洞があるビルは多くが倒壊したが、地下鉄は被害が少なかった。3・11でも同様で、耐震化が進んだ東京メトロなどは、軽微なヒビ割れ程度にとどまり、電車もその日のうちに復旧した。

 地下街に密接する左右の地面が横方向の揺れを抑えるため、地下の揺れは、地上の3分の1で済む。だから、一般に地下の方が地上より被害が少ないのだ。

「もし地下街が停電しても、すぐ非常用電源が作動します。非常用電源は1時間程度もつので、その間にパニックの群衆がいない出口から逃げ出すのが無難です」(和田氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方