1位は奥日光に…軽井沢“夏最強”避暑地5位転落のナゼ
軽井沢が急落――。JTBの予約サイト「るるぶトラベル」が発表した「この夏最強の避暑地はどこだ!? 日本全国おすすめ避暑地5選」でこんな意外な結果が出た。
1位から5位までのランキング形式で、昨年8月の平均気温や観光スポットの数、種類を勘案。その結果、最強避暑地1位は栃木県の「奥日光」となった。2位以下は「奥入瀬」(青森)、「草津」(群馬)、「那須高原」(栃木)で、長野県の「軽井沢」は5位である。
奥日光がある日光市によると、昨年8月の平均最高気温は22.7度で、年間宿泊者数は50万人に上るという。
「戦場ケ原の湿原や中禅寺湖などもあり、60年代の高度経済成長期から人気が続いています。今もベルギー大使館とフランス大使館の別荘があります」(同市観光部)
奥入瀬は有名な渓流や銚子大滝などがある。
「真夏の市街地は平均25~26度。渓流はマイナス3度くらいです。十和田湖温泉郷もあり、東京を中心に関東のお客さんが増えています」(十和田市観光推進課)