業界の人気者 グループ13店「駒八」八百坂仁さんの巻<2>
居酒屋りょう次(沖縄・那覇)
私は1カ月に1度、沖縄に出掛けています。この夏の東京は40度近い日が度々あって、沖縄は30度前半。南国の方が涼しくて、沖縄が“避暑地”になりました。
なぜ沖縄に行くのかって? 沖縄には、模合という風習があります。そのメンバーになると、毎月、決まった金額を出し合って、月替わりで回ってくる“親”が全額を受け取ります。
よくある模合は、会社や仲間の模合です。その月の金額で、“親”は飲み会の代金を支払う仕組みです。“親”は輪番制ですから、だれも得をしません。それでも模合が残っているのは、仲間同士の絆、助け合いです。なにもなければ、次第に連絡を取り合うことが少なくなりますよね。模合はそれを防ぐのです。
先月の開催場所は、那覇の中心地・久茂地にある「居酒屋りょう次」さん。平日は地元のサラリーマン、土日は観光客でにぎわう繁盛店です。