これが“おもてなし”?「立ち食いソバ」は世界的に見ても変
私の結婚式も、よく知らない両親の友人知人が500人も集まりました。この人たちは式には参列せず、ご祝儀を持ってきて酒を飲んでわいわい騒ぐから、それは賑やかですよ。ところが日本の結婚式は招待された人しか参加しないし、粛々と儀礼的に進むので、面食らってしまいます。
まあ、日本人は行儀がいいんでしょうね。でも、そうなると不思議なのが、日本の食文化です。私が一番びっくりしたのは、立ち食いソバとか立ち飲みとか、立ったまま食事をする光景です。
韓国に立ち食い文化はありません。いや、世界中にもないと思いますよ。だって、お客さんを立たせたまま食事させるなんて失礼じゃないですか。
それに日本では、人気のある店は行列ができても平気で客を待たせている。韓国では、どんなに店内が混んでいても、路上にお客さんを立たせて待たせることはありません。無理にでもお客さんを押し込んで、どこかに座ってもらう。その混雑が嫌な人は、別の店に行きます。日本は、“おもてなし”の国といいますが、これがおもてなしなのか、本当に変ですね。
▽カン・ヨンヒー 韓国ソウル生まれ。崇実(スンシル)大学卒業後、日本へ。アルバイトをしながら東京外国語大や東大の大学院で学び、山梨大と山梨県立大で「日韓対照言語学」の講師をしてきた。TBS系「世界くらべてみたら」など出演多数。稲川素子事務所。