【サトイモとひき肉の煮物】冷凍サトイモで包丁いらず
Choi.S(東京・代官山)
ランチタイムのバイキングでも人気。薄味でいくらでも食べられる一品だ。
生鮮のサトイモは茹でたり皮を剥いたりと下処理が大変だが、冷凍ならそのまま鍋に入れるだけ。
「薬味のしょうがもみじん切りにするのが面倒なら、おろししょうがを使えばOK。香りは多少落ちますが包丁いらずで作ることもできます。薄味なので、甘めの日本酒がオススメですね。これからの季節は熱燗もいいと思います」(前川さん)
ポイントはひき肉の脂が透明になるまで炒めることと、最後に砂糖を加えて、塩味のカドを取ることだ。
《材料》
・サトイモ(冷凍・小ぶりのもの) 300グラム
・鶏ひき肉(ムネまたはモモ) 100グラム
・しょうが 1片
・サラダ油 小さじ1