泉質より湯温? 温泉療法医に聞く健康になる温泉のイロハ
冷たい空気が氷のように肌に染みるこの季節。温泉旅行に行ってほっこりしたい。泉質の効能や入浴方法などを温泉療法専門医としても有名な大塚吉則氏に詳しく聞いてみた。
◇ ◇ ◇
――「温泉大国ニッポン」と言われますが、日本の温泉について教えてください。
「日本人は温泉好きな国民ですね。環境省によると、年間に温泉地に宿泊する延べ人数は、約1億3000万人といわれ、これはつまり全日本人が1年に1回温泉地に宿泊するという計算になります。温泉地も全国に約3000カ所、源泉総数は約2万7000本あります。温泉の歴史は太古の昔からあり、成分を分析する術がなかった頃は、多くは動物に教えられて傷を癒やすために入り始めたようです。言い伝えには鹿が登場したり、湯あみをする熊の姿をきっかけに発見という温泉もあり、全国には動物にまつわる温泉が多いです」