<29>年明けから始まった労働者の「日本への出国ラッシュ」
ベトナムなど11カ国・地域から政府が例外的に認めていた外国人の入国に関し、菅義偉首相は今月13日、「一時停止」を発表した。その前後、ベトナムでは出稼ぎ労働者たちの日本への“出国ラッシュ”が起きていた。
首都ハノイで実習生の大手送り出し業者幹部を務めるグエンさん(仮名・30代)が言う。
「年明けから業者の間では、『日本がベトナム人の入国を3月末まで止める』という噂が流れていた。そのため業者が、日本での派遣先が決まっている実習生たちを急いで送り出し始めたんです」
法務省出入国在留管理庁によれば、「国際的な人の往来再開に向けた段階的措置等」のもと来日したベトナム人は、1月4日から10日までの1週間で6794人に上った。この数は、同措置で入国した全外国人の6割近い。
■実習生が駆け込み入国