コロナが5類になったらどうなる? 気になる「6つのルール変更点」をチェック

公開日: 更新日:

 新型コロナ感染症対策のマスク着用が個人の判断に委ねられたことにより、マスクを嫌がる人たちの「マスク外せ警察」といった問題も浮上している。とはいえ、メディアが大騒ぎしている割に多くの人は冷静。着用は状況に応じて判断したらいい。それより知っておくべきことは、これから感染症対策の扱いがどのように変わるかだ。

  ◇  ◇  ◇

〈日本政府は3月13日からマスク着用を解除すると発表し、JR東日本も新幹線と指定特急を除き、山手線などの普通列車に乗る際のマスク着用は不要と発表しました〉

 台湾・香港人向けの日本観光情報サイト「ラーチーゴー!日本」に書かれた中国語の翻訳だ。

 これに先立ち日本政府は、3月1日から中国からの渡航者の入国制限を緩和しており、外国人観光客が大挙して日本を訪れることが予想される。

「日本の桜も外国人観光客にとっては楽しみのひとつ。情報サイトには桜前線の予想マップも掲載しており、前線をたどって観光される外国人も増えています」(サイトを運営するジーリーメディアグループの担当者)

 そのため日本のルール変更は海外の人も気になっているようだ。

 前述の通り、JR各社と私鉄各社は乗客にマスクの着用を求めない方針。宝塚歌劇や劇団四季など一部にこれまで通り場内での着用を推奨するところもあるが、イオンやイトーヨーカドーといったスーパー、あるいは東京ディズニーリゾートやUSJなどの大型テーマパークも「ノーマスク」でよくなる。

 もっとも、医療機関や高齢者施設を訪れる際、もしくは自ら発熱や咳があった場合はマスクをするのがマナー。これはルールというより個人の良識の問題だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

    山口達也さんの“再出発”に賛否…TOKIOを連想させる「社名」にドン引きするファンも

  2. 2
    巨人・原監督「実力至上主義」の真っ赤なウソ 坂本&菅野“大甘”重用に中堅・若手ドッチラケ

    巨人・原監督「実力至上主義」の真っ赤なウソ 坂本&菅野“大甘”重用に中堅・若手ドッチラケ

  3. 3
    目黒蓮の魅力を最大限に引き出した今田美桜「わたしの幸せな結婚」興行収入が“キムタク超え”確実

    目黒蓮の魅力を最大限に引き出した今田美桜「わたしの幸せな結婚」興行収入が“キムタク超え”確実

  4. 4
    山口達也「性加害」に触れず再始動で批判殺到 ハワイデビューの長男Shotaro“支援”が目的か?

    山口達也「性加害」に触れず再始動で批判殺到 ハワイデビューの長男Shotaro“支援”が目的か?

  5. 5
    きゃりーぱみゅぱみゅ結婚がWBCの“祭り”に負けず大きな注目を集めた意外性の数々

    きゃりーぱみゅぱみゅ結婚がWBCの“祭り”に負けず大きな注目を集めた意外性の数々

  1. 6
    不倫報道で降板相次いだ声優・櫻井孝宏の「呪術廻戦」続投に肯定派が多いワケ

    不倫報道で降板相次いだ声優・櫻井孝宏の「呪術廻戦」続投に肯定派が多いワケ

  2. 7
    ガーシー容疑者は捜査の「奥の手」使われ白旗か…母親住む実家ガサ入れで号泣配信

    ガーシー容疑者は捜査の「奥の手」使われ白旗か…母親住む実家ガサ入れで号泣配信

  3. 8
    侍ジャパン独身組の“嫁取りラウンド”勃発へ! 板野友美&衛藤美彩がキーパーソン

    侍ジャパン独身組の“嫁取りラウンド”勃発へ! 板野友美&衛藤美彩がキーパーソン

  4. 9
    NHK大河「どうする家康」がダメな元凶…松本潤のダメダメ演技と合戦シーンの手抜きにアリ

    NHK大河「どうする家康」がダメな元凶…松本潤のダメダメ演技と合戦シーンの手抜きにアリ

  5. 10
    佐藤江梨子、MEGUMI、小池栄子は消えず健在…元イエローキャブ40代女優3人の現在地

    佐藤江梨子、MEGUMI、小池栄子は消えず健在…元イエローキャブ40代女優3人の現在地