就寝中に大地震…防災プロが枕元に用意「ラジオ、スマホ、懐中電灯」…もうひとつは?

公開日: 更新日:

“最初の一撃”から身を守る寝室の安全性

 こう言うのは、防災アドバイザーで森総研代表の森健氏だ。森氏は、静岡県庁防災局(現・危機管理部)などに12年間勤めたほか、住友電装で新型インフルエンザのパンデミック対策を指揮。官民双方の現場を知る防災のプロだ。その森氏に、自宅で夜間に地震が起きた場合の備えについて聞いた。

「夜間の地震対策で最も重要なのは、寝室の安全性確保です。具体的にドスンときた最初の大揺れで致命傷を受けることがないようにすること。これが一番です」

 日中の活動中は、地震の揺れで周りの物が倒れてきても対応できるが、就寝中はできるはずがない。そのための安全対策だ。

「寝室にタンスや棚など背の高い家具を置いてはいけません。間取りの都合でどうしても置かざるを得ないときは、転倒対策をしておくこと。賃貸マンションなど壁に穴をあけて固定することが難しければ、せめて突っ張り棒やストッパーで固定すること。その場合、家具の前側の床との間に転倒防止のくさびなどを敷いて家具に傾斜をつけ、壁側にわずかに重心がかかるようにしておくのがベターです」

 突っ張り棒やストッパー、くさびのほか、転倒防止マットなどは、ホームセンターやネット通販で簡単に入手できる。すぐに用意したい。

 要注意は背の低い家具で、たとえば腰程度の高さの本棚でも油断禁物。床に布団を敷いて寝ていると、その程度の高さでも倒れ方や体に当たる部位によっては大きなダメージになりかねない。背の低い家具も、転倒防止の対策が必須だ。

■家具は扉の近くに置かない

 間取りに余裕があって寝室以外の部屋に家具を移動できるならそれが一番だが、寝室の中を含めて家具の置き場所はよく考えること。

「本棚をはじめ趣味の物を飾るような棚は寝室の外の廊下に配置することは珍しくありません。その配置も、状況によってはよくないのです」

 廊下の家具なら、寝ている人が転倒による直撃を受けることはない。なぜか。

「万が一、棚が倒れたときに寝室の扉を塞ぐようなことになると、寝室から出られなくなります。同じ理由で、寝室の中で扉を塞ぐような倒れ方になる恐れがある場所への家具の配置は、たとえベッドや布団への直撃を免れてもNGなのです」

 なるほど、家具の転倒を防ぐのは、自分や家族の身を守ることのほか、避難経路を確保することに意味があるのだ。避難経路の確保という視点は盲点かもしれない。覚えておこう。

「平屋ではない一戸建ての場合、寝室は1階ではなく、2階以上が無難。万が一、自宅が倒壊した場合の圧死を予防するためです」

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  2. 2

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  3. 3

    ママに贈り物? 保護ネコがまさかの獲物をスープに投入…米動物団体の動画に飛び交う笑いと悲鳴

  4. 4

    「大阪・関西万博」閉幕翌日、閑散とした“別世界”を歩いた…大屋根リングもガラガラ

  5. 5

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  1. 6

    “上級国民”の上から目線にウンザリ…「ワークライフバランス」庶民はとっくに諦めている

  2. 7

    宝くじで2億円ゲット、パーティーざんまい…英在住男性“暴走生活”の顛末とその後に悟ったこと

  3. 8

    「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

  4. 9

    高市早苗新総裁は「馬車馬」で早くも馬脚現す…政治家だって日本語の使い方は間違いだらけ

  5. 10

    今なお続くトカラ列島近海の群発地震…元国立極地研究所所長・島村英紀氏が気象庁の発表に“反論”

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    高市自維政権で進む病人・弱者切り捨て…医療費削減ありき「病床11万床潰し」すでに3党合意の非情

  4. 4

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 7

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 10

    まだ無名の「アマNo.1サウスポー」評価爆上がり!23日ドラフト「外れ1位」なら大争奪戦も…