株情報YouTubeで話題の専門家が解説 企業HPから優良企業を見抜く3つのポイント
株への投資をはじめたら、もちろん失敗はしたくない。限られた資金のなかでの銘柄選びは慎重になるが、お気に入り企業のホームページを見てもチェック所がわからない。株投資のYouTubeチャンネルで12.5万人登録者数を持ち、これまで2万人を超える指導経験があるという「RES」代表取締役の児玉一希氏に、銘柄選びのヒントについてわかりやすく聞いた。
◇ ◇ ◇
優良銘柄は、企業のホームページのどこをチェックすればいいのか。
「企業のホームページから、採用活動に力を入れているかどうかをチェックします。雇用はお金がかかることですし、リスクもあります。つまり新規採用を積極的にやっているということは、少なからず勝ち筋が見えているということ。商品が売れている。利益が伸長している現れです。当然株価にも反映されます」
最初は1~2銘柄からスタートし、自分の生活の周りから銘柄を選ぶのがコツだという。
「自分が理解できて興味がある業種を選びます。自分が消費者として使っているモノとか使い慣れているサービスを提供している業界を選びます。さらに信用できると思える会社を探します。一例として、投資の勉強を全くしていない旅行好きの主婦の方の話ですが、コロナで星野リゾートの株が1/3に下がった時、そのうち絶対回復するし星野リゾートだったら間違いないという理由だけで買ったら、結果的に今は回復して3倍近くになりました」