驚異の鉄人は元消防士!4日半685キロ走破で世界記録を樹立

公開日: 更新日:

 先日、オーストラリアで開催された長距離走大会「デッド・カウ・ガリー・バックヤード・マスターズ」で、同国出身のフィル・ゴアさんが4日半で約685キロを走り抜き、世界新記録を樹立した。

「究極の耐久レース」「ゴールのないレース」などといわれる同大会は東部ブリスベン郊外ナナンゴで6月17日午前7時に開幕。レースの規定では、参加者は広大な農場に設定された1周6.71キロのコースを1時間以内に周回する。毎時00分ピッタリに新しいラップがスタート。時間内に走れなかったり、体力の限界が来たらレースから脱落だ。そして最後に残った1人が優勝だ。

 今大会では4日目の21日、101周した時点で残っていたのはフィルさんとニュージーランド出身のサム・ハーベイさん。102周目が始まった直後にサムさんがギブアップ。フィルさんが102周目を完走し、約685キロを走り抜いて優勝した。これまでの記録は101周だったため、新記録も達成だ。

 驚異の鉄人は元消防士。年齢などの詳細は不明だ。

 記録達成の喜びを「シュールな気分です。2020年にベルギーのランナーが75周で優勝したのを見て、それを超えるのを目標にしていました。ここまでやれるとは思ってませんでした」と語った。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 2

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 3

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 4

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  5. 5

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  1. 6

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  2. 7

    8月の食品値上げは前年同月の1.5倍! インフレあおる無策日銀のせいで庶民生活は「限界突破」

  3. 8

    コメどころに異変! 記録的猛暑&少雨で「令和の大凶作」シグナルが相次ぎ点灯

  4. 9

    東京・荒川河川敷で天然ウナギがまさかの“爆釣”! 気になるそのお味は…?

  5. 10

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  2. 2

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪

  1. 6

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  2. 7

    悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

  3. 8

    参政党議員「初登院」に漂った異様な雰囲気…さや氏「核武装」に対しゼロ回答で現場は大混乱

  4. 9

    ダルビッシュの根底にある不屈の反骨精神 “強いチームで勝ちたい大谷”との決定的な違い

  5. 10

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー