上田まりえさん 中高時代のお弁当の定番は「豚肉の野菜巻き」と「ササミのシソ巻き」

公開日: 更新日:

上田まりえさん(タレント/37歳)

 元日本テレビアナウンサーの上田まりえさんは母親譲りの料理好き。おふくろメシは豚肉の野菜巻き&ササミのシソ巻きの2品。巨人メジャーリーグで活躍した上原浩治さんとの大人気ユーチューブについても聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 おふくろメシと言われて思い浮かぶのは、お弁当によく入っていたおかず2種類です。おいしいだけじゃなく、見た目もよくて。

 まず豚肉の野菜巻き。巻いてある野菜はニンジンといんげん豆です。ニンジンはいんげん豆くらいの厚さに切り、長さはそれぞれ薄切りの豚肉と同じ幅の長さにカットしてから、少し煮て火を通しておきます。

 塩コショウをした豚肉にクルクルと巻く時はしっかりと。そして片栗粉をまぶして焼きます。しょうゆとみりんとお酒ときび砂糖を入れて煮絡める感じです。斜めか真横に切り、いつも断面が上になるように盛られていました。

 ニンジンといんげん豆が交互に並んでいるので色合いが鮮やかなんですよ。甘辛な味付けなので、とにかくご飯が進みます。晩ご飯のオカズとしても定番ですし、冷めてもおいしいからお弁当にも最適です。

 もうひとつはササミのシソ巻き。こちらは揚げ物で、最初にササミを平たく割いて巻きやすいような形にし、シソをのせ、クルクルと巻いて、ようじで刺し、衣をつけて揚げるシンプルな料理。こちらも断面を上にして盛りつけます。鶏の胸肉でもOKです。

 ポイントは細めのパン粉で衣を薄くすることかな。母はお弁当に入れる際には小さな容器に濃厚ソースを入れて添えてくれました。

 どちらもおいしいだけじゃないんです。中学・高校時代は毎日お弁当だったのですが、お昼に広げると「まりえちゃんのお弁当、ホントにおいしそう!」と友だちから褒めてもらえました。それがうれしくて。見た目がとてもキレイなんですよ。

 その象徴は卵焼き。焼き色がついてなくて、キレイな黄色をしているんです。四角いフライパンで薄く何重にも巻いていきます。これも断面が見えるように入れてくれて。塩は少しで、きび砂糖が入ってほんのり甘い卵焼き。これがまたおいしいんです。

 切り落とした端っこの部分をつまみ食いするのも楽しみで(笑)。「お母さんみたいな卵焼きを作りたい!」と、低学年の時から練習してマスターしましたよ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意