低アルコール飲料を比較 サントリー「ほろよい」とアサヒビール「すらっと」の甘さやカロリーは?
                         忘年会、クリスマスイベントなどお酒を飲む機会も増加する中、酌をしたり気を使うのが面倒と忘年会に行かない若者も増えています。
 そのため最近では、会社の仕事後の夕方、オフィス内のカウンターなどで、立食で軽食を取りながらちょこっとお酒を出すというところも出ていますね。
 そこでアルコールの弱いお酒の登場です。今回はアルコール分3%で比較してみます。
 サントリーの「ほろよい」(350ミリリットル)とアサヒビールの「すらっと(Slat)」(同)です。
 ほろよいは、スーパーではシリーズでいろいろな果物の種類が陳列されていますが、どれも甘いです。今回は白ぶどうの味にしましたが、甘いぶどうの味でした。100ミリリットルあたりの糖類が8.42グラムあり、エネルギーも52キロカロリー。女性向けかな。
 すらっとは、グレープフルーツジュースっぽいと1口目は感じましたが、飲み込むときにはアルコールの苦さが胃に落ちる感じがきました。「つぶつぶ」と書いてありますが、缶のまま飲むと口には入ってきません。グレープフルーツの苦みはちゃんとあり、そこまで甘くないです。
                    

 
                             
                                     
                                        
















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                